こんにちは
ハープ書店のゆきです。
何だかとても蒸し暑い朝でした。
朝からだらだら汗をかきながら、週末にできなかった掃除機掛けなどをしていたら
まだ夏なんじゃないかと錯覚しました。
夏が終わって秋がきたからクーラーかけないでおこうっていう気持ちだけは強くもって過ごしています。
毎日をこうやって、やらなければならないことをこなしていると、憧れだったあれやこれやって
忘れそうになりませんか?
小さなことでもいいと思うんです、こうだったらいいなっていうのを忘れずにいるのは大切なことです。
私のこうだったらいいなと思っていることの一つは、きっとほかの人からみたらどうでもいいこと
だと思うんですけど、こんなことです。
カンフーの足をびしっと上にあげるポーズってありますよね、バレリーナの人もできそうなあの
足を上に伸ばすポーズです。
あれが出来るようになったらものすごくかっこいいというのが憧れの一つにあります。
カンフーか何かをやっているのですか? ですか?
いいえ、毎日の運動といったら道を歩くことだったり、たまに駅にある長い階段をエレベーター
を使わないで登るというぐらいです。あとは掃除機とか。
おうちにこもっていなくてはならなかった恐ろしい風邪が蔓延していたときには、
マリコさんのヨガを毎日20分していましたけど、あんまり最近はしなくなってしまいました。
それで、掃除機掛けにあきてきたのでふっと、頭をよぎったカンフーのポーズをやってみたんですけど
ひどい有様でした。
まったくあのかっこいい形に近づけた気がしません。
ふつうはもう少し足をふりあげたらあがるもんですか?
わかりません。
動画をみてみましょう。
ちゃんと柔軟体操をしてからしてくださいってありました。
みなさんも、思いつきで激しい運動はしないように気を付けてくださいね。
あとで、足がいたくなったらどうしよう、、、
掃除機は一通り終えることができたので、次は気温が25度以上のうちに
やろうと思っていたことをやってみます。
簡単に育てられる木をそだてたいとずっと思っていました。
できたら実なんかがなったらいいんですけど。
ベランダでは何度か鉢植えしておいてことがあったのですが、全部枯れました。
夏場のベランダなんて人間だってでたらおかしくなりそうになるぐらい暑いんですよ、そりゃ
植物だってちゃんと日陰が一瞬できたり、こまめに水やりなどをしなければ枯れるでしょう。
鹿沼土が一袋ずっと残っていたので何かに使おうと思っていましたが、
やっと使うことができます。
鹿沼土ってとっても軽くて素敵なんです。
挿し木ができそうな、ユーカリの新鮮な木の枝も手に入ったのでさっそく植えていきます。
植木鉢の底に、空気が抜けていくようの底石をしきます、その上にざっと鹿沼土をいれます。
そして、ユーカリの木をすっとさして完成。
根は無事にでるでしょうか、、、二週間ほどかかるそうです。
今日から二週間後、忘れてしまいそうです。
鹿沼土に水をかけると、シュワシュワと音がします。鹿沼土は水気がなくて軽いのが特徴で
水をかけると軽く固まっていた土が柔らかくほどけていきます。
鹿沼土どこでとれるんだろう、、、、
今日中にここにヒエログリフを書く予定です
ーーーーーーー
ーーーーーーー
最後に
ハープ書店の最新のお知らせです。
なんと、またアラビア語の文法にまつわる本がでました。
文法っていっても、アラビア語の音を文字で表現して眺めたらどうでしょうかという
内容になっています。
初めて学ぶ動詞の主語が彼で、過去形なので、「私」の「現在形」の動詞をあつめました。
私は○○をするという表現は、まるで自分が思ったり、考えたりしたことを発しているような
気持ちになるから不思議です。知らなかったはずの言葉なのに、意味がわかって発すると
知っているような気持ちになるという不思議な現象が起こるのです。