fbpx

今日のヒエログリフはかなりビジネスライクな意味をもつ言葉です。

こんにちは

ハープ書店のゆきです。

最近本棚の整理整頓をはじめています。

本を置くスペースから本がはみ出てきたので、そろそろ置いておきたい本とそうでない本を

振り分けなくてはいけないと思い重い腰を上げました。

 

 

仕事場に行くときにいつも一冊本をかばんに入れていくのですが、

そのままおいてくることが良くあります。

 

それで一見すると自宅本棚スペースがいっぱいにならないように見えるのですが、

移動させた本をもどしたら、あふれ出してしまったというわけです。

 

仕事場にある本を思い切って段ボール箱につめました。

そのまま勢いで本引き取りサイトに集荷依頼をかけたのです。

 

そしたら、集荷を依頼した人の住所と本を集荷する場所が一致していないといけないということが

後でわかり、一度キャンセルとなりました。

 

どうしよう、箱詰めにした本、本を整理整頓するという勢いがせっかくついたこのチャンスを

逃してはいけません。

キャンセルした集荷日をこの日までだったら本を箱に詰めなおせるだろうという日を選んで

決めて送信しました。

 

仕事場からもう一度本を自宅に戻すことにしました。

箱のままでは重たすぎて移動ができないので、スーパーの袋にもてる分だけいれて

毎日もって帰りました。

 

紙の本って本当に重さがありますね。紙の本はやっぱりいいなと思います。

スーパーの袋から取り出すとまた読み出したりする恐れもあるので、できるだけ中身は見ないようにして。

 

4日後完全に箱の中に入れるだけの本を集めることができました。

長い道のりでした。

 

無事に箱詰めが完成!ぶじに本の整理整頓第一弾ができました。

読んで楽しむ系の本ではなくて

・参考書

・辞書

などが多かったです。

 

今日のヒエログリフは

 

任務を立派に果たす

ヒエログリフはなんだかのんびりとした印象。

詰め込みすぎていないというか遊び心があるというか。

意味にあまり関係のない雰囲気がかんじられるといったらいいんでしょうか、

任務を立派に果たすというビジネスライクな意味には見えない!

 

今日のヒエログリフの中でけっこう笑ってしまいそうになる一文字は

右下の四角い台の上にかまぼこ型がのっかり、その左右に斜めに棒がささったものです。

なんでしょうね、、なんだか任務完了後は充電が完了して走り出しそうです。

 

関連記事

  1. 今日のヒエログリフは冷やして食べるとおいしい

  2. 炭素循環などをアラビア語でまとめて聞いてみるYouTube

  3. 古代エジプト文明~人間の使うツールは5000年前から変わらず

  4. エジプトの古代人は2023をどう書いていたのでしょう?漢字と似ている雰…

  5. 保護中: 【本ができるまで】~本をかくための準備とは?

  6. 保護中: 【本ができるまで】~どうやったら読者の方に届く?

  7. 古代エジプトをしるための一冊~図説エジプト誌 古代エジプトの神々

  8. アリフライラ書店~暮らしを楽しむための書架