fbpx

【はじめてのパン作り】(酵母エキス+小麦粉)+小麦粉を混ぜる2回目の7日目目)

酵母エキスが完成して、小麦粉(全粒粉)を混ぜていくというのを4回くりかえすと、酵母(パンに使える状態になったもの)

が出来上がります。

写真でみても、どれがどんな堅さでというのまでは伝わりにくいのですが。

何にもないよりかは良いだろうということで、記録として残しておこうと思います。

発酵エキスにはじめて小麦粉を混ぜたときの様子はこちら6日目

 ↓↓

6日目は

(酵母エキスと小麦粉を混ぜた)一日目の発酵種を12時間と一晩冷蔵庫で保存。

7日目

次の日にまた、一日目の発酵種から170gとりだして、全粒小麦粉と水で混ぜます。

こちらが、「酵母エキスに小麦粉を足して12時間おいたあと、冷蔵庫」にいれておいたのを出したところ。

<

香りをかいでみましたが、ヨーグルトのような香りがします。

しばらく出しておくと、冷蔵庫よりかは暖かい室内の温度に、かぶせておいたビニール袋が曇ります。

近づいてみるとなんとなく、昨日よりかは増えているのかな?という雰囲気だけはします。

一日目の種にさらに、水と小麦粉を混ぜたところです。

発酵種を作り途中のボールが増えて、大変な様子になってきました。メモでも貼り付けておかないと何がなんだか

分からなくなりそうです。

 (メモの字が間違っているような気がする、あと水とか書かなくてもいいことかいてある。メモはスッキリね)

また一日室温がおよそ25度から28度なので12時間ぐらい放置しました。

この作業をあと2回、次の日とそのまた次の日やります。

パンを作る前の作業にこんなに何日もかかるなんて、自然にながれる時間のゆったりさに身をゆだねていました。

今日はここまで。

天然酵母でパンを作る話はこちらから

関連記事

  1. 【はじめてのパン作り】酵母エキスができたので酵母をつくる(発酵種1日目…

  2. 麦踏っていつするんだっけ、小麦の育て方がわかる一冊~『ムギの絵本』

  3. 【はじめてのパン作り】レーズン酵母エキスが余ってしまった場合の使い方

  4. 古代エジプトのパンの作り方とパン事情