fbpx

アラビア文字と発音はセットで行こう

サラーム 

アラビアニスタのライラです。

アラビア文字の形ってかわいいですよね。

アラビア文字の一つ一つの形は線が少なくて

複雑ではないのでアラビア文字のアルファベットを学ぶのは

わりとすんなりと学べるのではないかなと思います。

しかし、アラビア語学習というのはなかなか学ぶ機会も

少ないということもあり、ちょっとした疑問が

気がついたらたまってしまい、

壁のようになっていたということもよくあります

(ちょっとした疑問がピラミッドみたいどどーんとなってしまうまえに)
 

アラビア語を始めたばかりの方が最初にぶつかりやすいのが

アラビア語の発音についての部分です

今までの受講者さんの話を聞いていると、「なんとなくは分かるけど、、」

「分かった気はするけど、納得できるほどは解決できていない」

そんなところががずっと残っている

それが発音の部分でした

(発音っていうのはね、言語のいっちばん最初で、リスニングの力にもつながる大切な
部分なんだ、、よかったらもうちょっと話きいてって)

「すっきりしない状態」が生まれる理由は

カタカナで表現するアラビア文字の発音が微妙すぎるという

ところにあります。

そういう微妙な文字がアラビア語にはいくつあるかといいますと

15個ほどです

28文字のうち15個も日本語で表現すると同じ文字を使うしか

ないというアラビア文字が15個

もうすこし細かく説明をしますと

「ハ」で表すアラビア文字が3個

「タ」で表すアラビア文字が2個

 ・
 ・
 ・

こんなふうになってしまいます。

通常書店で手にすることのできる

アラビア語の学習の本は文法について詳しいものが多いです

発音についてすっごく解説してある本はあまりありません

(文法の本は文法に集中して書かれているものですから)

アラビア語を始めたばかりの人が

アラビア語の発音について腑におちないところがあったり

発音に関する部分について興味があって

すっきりとしてから先に進んでいけるように

アラビア文字の発音の講座を作りました

一度発音について学んでおけば、それが基礎力となり

これからアラビア語を学んでいくうちにより

理解が深まっていきます

発音が自分の弱いところだなと思われる方は同じレッスンを

3回ほど参加されたりしています

発音について理解を深めるということは、アラビア語の

リスニングの力にもつながっていくとても大切な基礎の部分です。

実際に一緒に発音をしてみることで、砂漠の国の言葉だなって

思っていたところから、自分の知っている言葉に変化していきます

講座のあとも

学んだことを忘れてしまわないように、練習を続けていけるように

アラビア単語を学ぶテキストもPDFでプレゼントいたします。

アラビア語を始めたばかりの方へオススメの講座はこちら
↓↓

**
「女性のためのレッスンを開催しています」

関連記事

  1. アラビア語入門~ハザーがハーザーになるわけとは?

  2. アラビア語の表現~猫はお皿の上にいます。「上に」「下に」

  3. 「あけましておめでとうございます」はアラビア語で何という?

  4. アラビア語・ソルフェージュ個別コーチング

  5. 「アラビア文字の発音講座」~4月アラビアニスタ集中講座

  6. アラビア語の基本的な文型~名詞ではじまる形

  7. 「アラビア語を学びたいとおもったけれど、きっかけがありませんでした。」…

  8. アラビア文字には二つの「ター」があるんです。

スポンサーリンク