サラーム
アリフライラ書店のライラです。
最近、ちょこっと時間ができると ”積読 ”状態になっていた「いつか読もうと思っていた」の本を読んでいます。
どんな種類の本が ”積読”になっていたかといいますと、「古代エジプト」関連の本です。
いつかできたらいいなのリストというのは通常、実現されることのないリストともいわれます。
でも、これを読んでみたいと思った気持ちはあるし、できたらいいなを実行する隙間時間もあります。
そうか、「今」がやるときなんだと思い、ヒエログリフを少しずつ書いてみることをしていました。
ヒエログリフもいつかやってみたいリストのトップ20には入っていたと思うのですが、やったことなかったんですね。
なにごとも、はじめの一歩をやってみて、5歩ぐらい進んでみてやすんだとしても、また一歩すすんだら6歩目になるんです。
いつかできたらいいな、とかそういうのはさっさと取り掛かったら案外思ったよりスムーズにいくことが多いと思いました。
ヒエログリフを描いていると当時のエジプト”古代エジプト”の暮らしをなんとなくこんなだったのかなと想像します。
ヒエログリフは簡略化されたイラストのような雰囲気があります。そして、一つずつの文字に”モデル ”となる事物があり、それが古代エジプトの人の生活となじみの深い事ばかりなのです。
ここに少しだけヒエログリフを紹介したいと思います。
古代エジプトの暮らしを体験シリーズ
・パピルスに書かれている内容を理解する
・古代エジプト人の思想を理解する本を一読
・ヒエログリフをかき、覚える
・パピルスを育てるなど、古代エジプトの暮らしを
実践— 書店員はねはし@アラビア文化について (@wadjet68759814) April 26, 2022
ヒエログリフ1~毒蛇がモデルになっている文字
【1分でヒエログリフを書いてみようシリーズ】
今日のヒエログリフはちょっとかわいい”毒蛇”です。
不思議なのはなぜ角が生えているのか?P ぺの音は葦の敷物で□で簡単、
角の生えた可愛い毒蛇も 簡単
あしたは、、、フクロウです、かなり複雑。
一分でかけるのか?#古代エジプト #エジプト pic.twitter.com/gOz6I5y6p9— アラビアニスタLayla@アラビアの魅力を発信中 (@pyramidandmoro1) April 20, 2022
ヒエログリフ2~葦で編んだ敷物がモデルになっている文字
今日のヒエログリフはこちらです。#カリグラフィー #デザイン #古代エジプト #文化 #習字 #書道 pic.twitter.com/y4PDX4GyoA
— アラビアニスタLayla@アラビアの魅力を発信中 (@pyramidandmoro1) April 19, 2022
ヒエログリフの形は、はっきりいって楽しくて可愛すぎです。
なんかの拍子にこれからは古代エジプトの思想を学ぶために、ヒエログリフを必修にしますという学校があったらきっと入学したいと思うかもしれないです。
その国の地理、歴史を学ぶときにそこで使われている言語も学ぶことは必須ではないかといつも思っています。言葉は誰でも学ぶことのできるとても面白いツールです。