fbpx

土壌微生物のきほん(単語編)炭素循環について

サラーム

アラビアニスタのライラです。

土壌微生物のきほんにを見ていたところ、炭素循環について端的にまとめてありました。

脱酸素についてよく聞きますが、地球環境というのがどのようなバランスで成り立っているのかあらためて学ぶ機会になります。

今回は単語のみになりますが、地球環境を理解するための基礎知識のおさらいに、土壌微生物のきほんにちょうど炭素循環の部分がありました。半ページほど。

単語というのは、アラビア語全体の理解でみるならば炭素や窒素のような基礎構成部分にあたりますので、知りたい分野と絡めてボキャブラリーを増やしていくと、別言語で同じ分野の情報を聞いたときにも理解の準備になります。

関連記事

  1. イチゴを育ててみよう~「家庭でできるおいしいイチゴづくり12か月」

  2. 古代エジプトうんちく図鑑~アリフライラ書店オススメ

  3. アラビア語が読めるようになりたい人へ~子供むけのシンプルな文章がお勧め…

  4. 季節のはじめに「今からやってみたいことってなんだろう」と考えてみること…

  5. 見て楽しむアラビア文字~アリフライラ書店オススメ

  6. 古代エジプト文明に想いを馳せる~アリフライラ書店オススメの一冊

  7. 家庭菜園のはじめかた~新カドタ式「生ごみでカンタン土づくり」

  8. 国際アラビア語グローバル文化~アラビア語の学習の進め方『トリセツ』